ファミリーフェスタ2024@川津小
10月6日(日)、ファミリーフェスタ2024が盛大に開催されました。
川本校長と野津PTA会長によるご挨拶の後、オープニングでブラスバンドによる素敵な演奏やスパークルズによるアクロバティックなパフォーマンスの披露がなされ、大歓声の中始まりました。
校舎内ではバザーを始めとする様々なお店が開かれ、買い求めるたくさんのお客さんで賑わっていました。
体育館や校舎の一部ではゲームコーナーも行われ、縄跳びチャレンジや輪投げ、スーパーボールすくい、ボーリング、クイズラリー等にこちらもたくさんお客さんが訪れて盛り上がっていました。
また今年も子どもしゃちょープロジェクトで運営したお店がいくつかあり、販売してお金を儲けることがどういうことなのか勉強できたのではないかと思います。遡ること夏休み期間中から何回かに分けて勉強会や打合せを重ね、事業計画を立てるところから準備に当日の運営と、参加していた子どもたち本当によくがんばりました。
最後には公民館へ会場を移し、振り返り会もやりました。
企画段階や前日の準備、当日の運営等で、休日にも関わらずファミリーフェスタ開催にご尽力くださった教職員及び保護者の皆様、子どもしゃちょーの運営をサポートいただいた皆様、また当日会場へ足を運んでくださった皆様、おかげをもちましてファミリーフェスタ2024は大盛況で終えることができました。
来年のファミリーフェスタも、更に楽しいものにしていきましょう‼
最後に、ファミリーフェスタ2024には高校生のボランティアの方にもご参加いただきました。
感想をいただきましたので、下記の通りご紹介させていただきます。
・ボランティアをする中で、いろんな方とお話ししたりできてとても楽しかったです。
・大人の方と協力して行うことができました。手伝いも自分から進んで行えたので、コミュニケーション能力を鍛えることができました。楽しかったです。
・多くの人とコミュニケーションがとれて貴重な体験になりました!
・とても楽しかったです。
・いい経験になりました!
・自分が実際に参加したことのあるイベントだったので、ボランティアをすることができて良かったです。何よりも小学生と関われたことが一番楽しかったです。来年も参加してみたいと思いました。
・一緒に作業をした保護者の方と会話をしながらお菓子の袋詰をしたのが思い出です。
・お客さんが屋台に1番並んでるピークというピークが無くずっと並んで買ってくれて嬉しかったです。
ボランティアでご参加いただいた高校生の皆様、どうもありがとうございました‼
来年も多くの高校生さんのボランティアでのご参加をお待ちしております。
(文章及び写真:情報部長 野津昭文)