川津小学校PTA

夏休み、なにする?2025「島大寺子屋@島根大学」


今年の島大寺子屋は、「子どもたちに普段とは違う学びを体験してもらいたい」という思いから、島根大学法文学部の毎熊先生の協力を得て、行政学ゼミとのコラボ企画が実現しました。

午前中は、大学生と一緒にゼミの研究プロジェクトに触れる2つの活動を体験。自分ごと化会議では、代表者をくじで決めて様々なテーマについて話し合い、グループで意見をまとめて発表しました。

松江市長選を題材とした模擬投票では、本物の投票所セットが準備された『投票会場』で投票を体験し、松江市長に届ける『子どもたちの声』を書きました。(後日、市長に届けられる予定です。)

お楽しみの学食ランチは、たくさんのメニューの中から好きなものを選んで食べ、食後にデザートやアイスを食べる子もいました。

午後は、グループごとにクイズに答えながら学内を探検。毎熊先生の研究室、生物資源科学部最上階、博物館アシカルなどに行きました。

学校とは違う雰囲気で楽しく学びつつ、真剣に考えたり話し合ったり、子どもたちにとって学びの多い1日でした。

丁寧な準備と抜群の行動力で子どもたちに充実したプログラムを提供してくださった行政学ゼミの皆さま&毎熊先生、保護者ボランティアのみなさま、ご協力ありがとうございました。

(文章・写真:副会長 中川由紀、副会長 西崎統大)